クサギ2012年08月13日 17:20

クサギ
 昨日の朝も冷蔵庫に保冷剤を追加するため停電中の研究室に行きましたが、今朝も停電明けの研究室に行って、ファイル&GISサーバを再起動。でも学内ネットワークが動いていないようなので研究室内のスイッチングハブが壊れていました)、雨が降る前に早々に帰宅して、自宅で学会誌編集作業など。

 今日は名城大学の6号館南側でクサギ Clerodendrum trichotomum (クマツヅラ科→シソ科)の花が咲いていました。
 本種は落葉広葉樹の低木で、8~9月に集散花序に5弁の白い花が咲きます。がくは赤くなり、紺色の果実との組み合わせは色鮮やかです。葉は長卵形から三角状広卵形で、全縁または低く小さい鋸歯があり、対生。葉は触ると臭いですが、花の香りはよい()。
 ここから鳥によって種子散布されたと思われる実生を、7号館裏の階段付近などでも見かけます。