志賀公園2012年10月01日 23:30

志賀公園
 今日の午後は、3年生のゼミナールⅠで名古屋市北区の志賀公園など4公園やコミュニティ道路を見学しました。

「緑地環境学」第2回2012年10月02日 23:09

 今日は「緑地環境学」講義の第2回。今日のテーマは「都市のみどりの種類と機能」。早々に終わってしまった。そう言えば昨年は、大昔の児童公園の標準面積の算出根拠を黒板に板書して説明して、時間を引き延ばしたのでした。次回からはたぶん内容盛り沢山(すぎるくらいに)。

 何故か、卓球サークルの部長の依頼が私のところに・・・。

インド(ムンバイ)へ2012年10月07日 23:59

香港国際空港
 今日(日付改ざん)は国際会議URBIO2012参加のため、香港経由で、インドのムンパイへ。香港では空港で約7時間もひまつぶしをしなければなりませんでした。窓の外を見ても、チョウは飛んでいても、鳥影はありません。。。
 深夜(日本との時差は-3:30)にインドのムンバイ国際空港に到着。蒸し暑い。迎えの車でホテルに着くまでの夜道は、雨の後で泥水がたまっていたり、ゴミを漁る野犬がうろついていたり。。。

URBIO2012初日2012年10月08日 23:59

Powai Lake(水鳥とホテイアオイの楽園・・・ワニも?)
 今日(日付改ざん)は夕方から Indian Institute of Technology, Bombay (IITB)にて国際会議URBIO20122年前は主催者側で大変な思いをしましたが、今回は一参加者なので気楽なもの。
 暑い中、ホテルからPowai湖沿いの道を歩いて、昼過ぎにIITBのキャンパスに到着。Powai湖畔は公園化されて開放されているところもあり、鳥を眺めつつ約2時間半歩きました。
    以下は観察できた野鳥
     House Swift, River Tern, Black Kite, Indian Cormorant, Intermediate Egret, Cattle Egret, Indian Pond Heron, Purple Heron, House Crow, Asian Brown Flycatcher?, Oriental Magpie Robin, Common Myna, Ashy Prinia?, House Sparrow, Grey Wagtail
     哺乳類では、シマリス。野犬も多数。IITBキャンパス内には牛(夜はヒョウに注意!とのこと)。夜、ホテル前には小型コウモリも。
 IITBキャンパス内のカフェテリアで辛い昼食を食べて、午後遅くからURBIO2012の受付、基調講演2つ。夜はホテルに移動して、Welcome パーティー。インドのWildlife Instituteの研究者やAligarh Muslim 大学の鳥類学の教授、ネパール農務省の人などと交流できました。

URBIO2012二日目2012年10月09日 23:59

開会式
 今朝(日付改ざん)は早起きできなかったので、タクシーでIITBまで行って、国際会議URBIO2012に参加。開会式(CBD事務局長のビデオメッセージでは、前回会議での徳島大と名城大の貢献に触れてくれた)と基調講演2つ、その後、分科会やポスター発表コアタイム、特別セッション。夕方に民族音楽と舞踊の余興が見てから、夕食。コーヒー/ティー・ブレイクや昼食もあり、さすがに国際会議はプログラムが充実している(2年前は、参加費を低く抑えたのと、助成元から支出費目を制限されていて自由度が低く、海外での国際会議並みのサービスが出来なかった、と言い訳をしておく)。

URBIO2012三日目2012年10月10日 23:45

ポスター発表(左は私も連名となっている京大・T君のポスター)
 今朝もタクシーでIITBまで行って、国際会議URBIO2012の3日目に参加。午前中は基調講演2つ、分科会2つ。1つめの基調講演は10/15に正式公表される"Cities and Biodiversity Outlook"(CBO)の概要。昼食後に(少しだけ)ポスター発表コアタイム。私も「Population trends of breeding land birds in Nagoya City, Japan for 25 years」というタイトルで昨年のTさんの卒研成果を発表。

URBIO2012ミッドエクスカーション2012年10月10日 23:58

ソリハシセイタカシギとオグロシギ
 今日の夕方はURBIO2012のミッドカンファレンス・エクスカーションでマングローブ見学。15時過ぎにバスでIITBを出発して、Thane Creek 西岸のマングロ-ブへ。塩田や広大な湿地が広がり、水鳥などを多数観察できました。途中からスコールが降り、しばらくビニールシート屋根の下で雨宿りをしたものの、止む気配がなく、びしょ濡れになりながらバスまで戻ってIITBへ。ホテルまではオートリクシャーに初めて乗って帰りました。
     以下は観察できた野鳥
     Coppersmith Barbet, Blue-tailed Bee-eater, Black-tailed Godwit, Common Greenshank?, Green Sandpiper?, Pied Avocet, River Tern, Black Kite, Indian Cormorant, Little Egret, Great Egret, Cattle Egret, Indian Pond Heron, Grey Heron, Glossy Ibis, Eurasian Spoonbill, Painted Stork, Grey-backed Shrike, House Crow, Chestnut-tailed Staring, Common Myna, Barn Swallow, White-eared Bulbul, Red-vented Bulbul, House Sparrow, Grey Wagtail?

URBIO2012最終日2012年10月11日 23:55

閉会式
 今朝はホテルをチェックアウトして、キャリーバッグも持って、タクシーでIITBまで行って、国際会議URBIO2012の最終日に参加。今日は基調講演2つ、分科会2つ、特別セッション1つ。今日も少しだけポスター発表コアタイム。最後に閉会式でムンバイ宣言を採択して終了しました。ムンバイ宣言は、来週にインドのハイデラバードで開催されるICLEI生物多様性国際自治体会議を通して、既にハイデラバードで開催中の生物多様性条約締約国会議COP11に送られることになっています。
 次回のURBIOネットワークの国際会議は2014年に韓国(たぶんソウル)で開催予定とのこと。

「いのちの森」GF自然観察会2012年10月14日 22:46

 今日は京都市梅小路公園のビオトープ「いのちの森」でグリーンフェア自然観察会。今回はスタッフが少なく、随時案内ではなく、1時間おきに4回のツアーと、KG大・学生対象の2回のツアーを実施。私は午後に1グループを案内しただけ。やはり今秋はどこもヤマガラが多く、園内でも声が聞かれました。

鳥たちの冬支度~貯食2012年10月15日 23:52

 BIRDER誌11月号(Vol. 26[11], p8-9)に「鳥たちの冬支度~貯食」というタイトルで頼まれ原稿を書きました。10年以上前の三宅島での卒研を基に(時間がない中で)書いているので、ヤマガラ以外の情報が不十分かも。。。ホシガラスも秋に貯食した種子を翌年の繁殖時のヒナの餌にも使うそうです。