生環実習(落ち葉かき)F2014年01月10日 23:55

 今日の午後は豊田市自然観察の森周辺地域の実習地に行って、1年生Fクラスの生環実習の最終回で里山林の落ち葉かきや除伐。常緑樹の稚樹や萌芽、アカメくんを目の敵かのように剪定鋏で切断して回る。空には小雪が舞っていたものの、日差しは暖かかった。

「緑地環境学」レポート採点結果2014年01月20日 21:47

レポート評価点の分布
 冬休みの宿題(原稿作成2つとレポート採点3つ)がようやく終わりました。
 「緑地環境学」講義のレポート採点結果はグラフの通り。明日の筆記試験の問題は、資料持ち込み可だけれども、かなり難しいので(配布資料・スライドをその場で見ただけでは解けないものがいくつか!)、レポート評価はちょっと甘め(?)。

「緑地環境学」試験2014年01月21日 23:50

 今日の1時限目は「緑地環境学」の期末試験。140名分の採点には少し時間がかかりそうたが、やはり出来はよくなさそう。もっと報道や身近な緑地環境に関心を持たなくちゃ(持たせなきゃ(?))。生物資源学科生には国立公園の新規指定を知っている人がちらほら。試験会場の窓の外には問題となった木のひとつ、クスノキの樹種名プレートが見えていた。。。

JILA論文集委2014年01月25日 23:46

 今日は昼頃に東京・渋谷へ行って、午後は造園会館で造園学会の論文集委員会でした。

「緑地環境学」の成績2014年01月29日 23:59

「緑地環境学」正規Q-Qプロットと得点分布(左:期末、右:合計)
 ようやく「緑地環境学」の期末試験の採点が終わりました。期末試験(60点満点)の平均点は33.4±6.98 (n = 140)。最高点は46点、最低点は14点。
 期末試験とレポートの得点を合計した成績の平均点は66.5±7.93 (n = 140)。最高点は81点、最低点は44点。不合格者は19名、欠席者は2名、欠格者は21名。

2014年1月に名城大学構内で観察した野鳥2014年01月31日 23:24

キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ジョウビタキ、スズメ、カワラヒワ

計11種