集団的自衛権の行使容認に反対2014年07月01日 00:00

 憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認には反対。憲法改正によってでも集団的自衛権および集団安全保障による武力行使には反対である。他国軍の後方支援という名の参戦にも反対。戦争はルールのあるピッチ上だけで行われるのではなく、また国連も絶対的な審判とはなりえない。

環境学のフロンティア12014年07月01日 23:56

 今日の午前中は、名古屋大学大学院環境学研究科の講義「環境学のフロンティア1」のため名大へ。先週の概説の講義内容を朝まで手直しを重ねて、「都市の景観構造と鳥類の分布」というテーマで講義。ちょっと内容を詰め込みすぎた。

「緑地材料学」第13回2014年07月02日 23:40

 今日は「緑地材料学」講義第13回。本日の講義内容は、「人工基盤緑化(屋上、壁面、アトリウム)」。しかし、これらによく用いられる植物材料の紹介をしてくれる発表者が少なかった。
 それにしても、24年間というのは大学生にとっても「最近」なのか。。。文化財並に50年くらい経験を積んだベテランにならないと言葉に重みを感じないのだろう。

猛禽定点調査22014年07月04日 23:58

 今日の午前中は、(他研究室の)卒研生の手伝いで、再び市内某所で猛禽類の行動圏調査。今日は何度か狩りのシーンが見られたが、失敗ばかり。。。

一斉調査リーダー研修2014年07月04日 23:59

カルガモ親子
 今日の夕方は、なごや生物多様性センターにて、なごや生物多様性保全活動協議会が7月19-21日に実施するなごや生きもの一斉調査2014~アメリカザリガニ編~のリーダー講習会。私の担当は相生山に隣接する双子池だが、今日の午後に下見をしてきたところ釣り池で、幸か不幸か、浅瀬にはアメリカザリガニもウシガエルのおたまじゃくしも見られなかった。コシアキトンボなどは飛んでいたけれども、コイとヘラブナばかりでヤゴも喰われているのでは。。。カルガモ親子が見られた。

猛禽定点調査32014年07月05日 23:55

アマサギ
 今日も午前中は、(他研究室の)卒研生の手伝いで、昨日とはまた別の市内某所で猛禽類の行動圏調査。朝のうちの雨も上がり、見晴らしの良い場所で過ごすが猛禽類は観察できず。空を行き交う多数のサギ類や目の前をちょろちょろするモズを撮影して過ごすことに。。。

JILAC常任運営委員会2014年07月06日 23:56

 今日の午後は、名駅サテライト・キャンパスに行って、中部地方のランドスケープ遺産選定に関する委員会と造園学会中部支部常任運営委員会。愛知県分のランドスケープ遺産選定のとりまとめ役だが、出版物での紹介文執筆は任されないで済みそうだ。

明治村2014年07月07日 23:47

内閣文庫
 今日の午後は犬山市へ行って、まずは中部のランドスケープ遺産百選の取材(?)で博物館明治村へ。建物ひとつひとつの内部をじっくり見る時間はないので、駆け足で一丁目から五丁目まで景観を見て回る。今はアジサイが咲いているが、ツツジ類の花期と秋の紅葉時はそれなりに見ごたえがありそうだ。
 夕方に犬山城下町の古い町並みを少し散策。
 その後、10/31~11/2に開催される「野生生物と社会」学会第20回大会実行委員会。まずは会場となる犬山市国際観光センター“フロイデ”を視察。2003年の野生生物保護学会大会時もここが会場であったが、記憶が断片的。。。その後、京都大学霊長類研究所に移動して21時頃まで会議。私は学生バイト集めをあてにされているようだ。

「緑地材料学」第14回2014年07月09日 23:31

 今日は「緑地材料学」講義第14回。本日の講義内容は、「生物多様性と造園緑化」。今日はその前の樹木紹介が多く、講義は駆け足で。

猛禽定点調査42014年07月12日 22:03

 今日の午前中は、(他研究室の)卒研生の手伝いで、またまた市内某所で猛禽類の行動圏調査。今回は数回姿が見られ、最接近時は20m以内(!)。餌運びは観察できたが、狩場の特定には至らず。
 昨日は大学内でアブラゼミの初鳴きが聞かれたが、今日は各地でクマゼミも鳴いていた。夕方に寄った某神社ではカブトムシも飛んでいた。