ランドスケープ・デザイン学042021年04月28日 23:56

 今週からこの講義は全面対面授業。昨年度は資料提示だけだったので時間配分が分からず、スライド枚数が多いので説明を急いだら、早めに終わってしまった。

ランドスケープ・デザイン学032021年04月14日 23:59

 夕方に「ランドスケープ・デザイン学」第3回の動画をZoomを使って収録。

ランドスケープ・デザイン学022021年04月14日 23:57

 3時限目は「ランドスケープ・デザイン学」の第2回。半分の学生が対面授業。DVDを使っての講義なので、次週に残りの学生も対面授業で同内容で実施予定。4週目以降は全面対面授業になりそう。

ランドスケープ・デザイン学012021年04月07日 23:41

 今日の3時限目は昨年度から担当している2年次対象の「ランドスケープ・デザイン学」の初回。これも今日はオンライン講義で、無人の教室で講義動画の収録のはずだったが、10名前後の学生が教室に来ていた。

ロンドン公園巡り2016年04月08日 00:00

ウェストミンスター宮殿(右上)、セントジェームズ・パーク(右下)、リージェンツ・パーク(左上)、ハイドパーク(左下)
 BOU2016の帰路、ロンドンで半日、市内の公園巡りをしてきました。都市鳥もいろいろ見ることが出来ましたが、公園の池には本来はイギリスに分布しないはずの水鳥類がいろいろ放し飼いされていて(野生化もしているようで)困惑。ベイカー街221B番地の前も通ってきましたが、列に並んで入って見学する時間がなくて残念。大英博物館も門前まで。

JILAC常任運営委員会2015年07月05日 23:42

 今日の午後は名駅サテライト・キャンパスに行って、造園学会中部支部常任運営委員会と、『ランドスケープ遺産百選 中部編Ⅱ』に向けた中部地方のランドスケープ遺産百選選定委員会。今年度はとりあえず百選第2弾の編集・校正作業に忙殺されることはなさそうだ。

JILA20152015年05月24日 23:59

 期日に遅れていた論文査読を徹夜で仕上げ、5時半発で9時に東大農学部へ行って、平成27年度日本造園学会全国大会90周年記念大会)に参加。とは言え、中部支部で発行した本『ランドスケープ遺産百選 中部編Ⅰ』を名古屋からキャリーケースで80冊運び、販売員を終日務めてきただけ。今日は30冊近く売ったり寄贈したりできたが、2日間で昨日のうちに他の先生に運んでいただいた分の冊数を少し上回っただけで、78冊を持ち帰って来ることに。。。

Eクラス演習:樹木実習2015年05月11日 23:53

 今日の2時限目のEクラスのランドスケープ・デザイン演習は、学内を廻って樹木の葉をサンプリングして、スケッチ(は持ち帰って)。今回は北館・研究実験棟Ⅰを時計回りに。以下は葉をサンプリングした樹種のリスト(ほぼ採集順)。
    ヤマボウシ、ケヤキ、アラカシ、クスノキ、クロガネモチ、サルスベリ、ヤマモモ、コナラ、ヒイラギナンテン、ヒメユズリハ、モモ、ヤマグワ、イスノキ、コクチナシ、ジンチョウゲ、ハナミズキ、ムクノキ、エノキ、サンゴジュ、ヌルデ、トウネズミモチ、サザンカ、オオシマザクラ、サツキツツジ、ヘデラ、ヒラドツツジ、アジサイ、ツバキ、カキノキ、ムクゲ、ヤマザクラ、マテバシイ、ピラカンサ、コブシ、アカメガシワ、ソメイヨシノ、ノイバラ、ミカン、ヤツデ、シラカシ、カツラ(41種)

Fクラス演習:樹木実習2015年05月07日 23:46

 今日の2時限目のFクラスのランドスケープ・デザイン演習は、学内を廻って樹木の葉をサンプリングして、スケッチ(は持ち帰って)。以下は葉をサンプリングした樹種のリスト(ほぼ採集順)。
    ヤマボウシ、ケヤキ、メタセコイア、ヒラドツツジ、シラカシ、アラカシ、ヒイラギモクセイ、ヤマモモ、シャリンバイ、エノキ、マサキ、キヅタ、クロガネモチ、サツキツツジ、ハマヒサカキ、イヌツゲ(マメツゲ)、ハナゾノツクバネウツギ、トベラ、シマトネリコ、ヘデラ、イロハモミジ(園芸品種)、ロウバイ、クロマツ、ウメ、コブシ、ネズミモチ、コウヤマキ、クスノキ、ヒトツバタゴ、モッコク、マンリョウ、ウスズミザクラ、トウジュロ、アメリカフウ、ホソバヒイラギナンテン、ヒイラギナンテン、キャラボク、エゴノキ、キンモクセイ、イチョウ、イロハモミジ、ソメイヨシノ、ヒイラギ、クサギ、タブノキ、ヤツデ、トウネズミモチ、サンゴジュ、ミカン、ヒメユズリハ、コナラ、カツラ、サザンカ、コクチナシ (54種)

伝治山サギ・コロニー2015年04月19日 23:52

 今日の午前中は、昨日に引き続き、日本野鳥の会愛知県支部の方たちと来名中の鷺師と共に名古屋市緑区内のサギ・コロニーを見学。博物館学芸員課程の実習でサギを調査させようと画策中。
 稲沢のサギ・コロニーにも行く方たちとは昼前に分かれ、午後は名駅サテライトキャンパスにて造園学会中部支部常任運営委員会。キャリーケースいっぱいに百選本を詰めて持って行ったが、売れ残って持ち帰り。