段戸裏谷原生林 ― 2012年06月03日 21:40

今朝は両棲類調査地探しをしている名大・N先生と留学生の方に豊田市自然観察の森を案内した後、段戸裏谷へ。昼近くなのに、あちらこちらからコルリのさえずりが聞こえました。ミソサザイは近くでさえずっていたものの、林内は暗くて写真は真っ黒。昼過ぎに雨が降り始めたものの、ブナ林を散策。外来種のソウシチョウばかりということはなく、ちゃんとオオルリ、キビタキ、クロツグミなどもさえずっていました。
下山後、豊田市内のサシバ生息地巡り。(天気や時間の問題もあって?)サシバの姿は見られなかったものの、長い尾を垂らしてさえずるサンコウチョウの雄の姿を観察することができました。
下山後、豊田市内のサシバ生息地巡り。(天気や時間の問題もあって?)サシバの姿は見られなかったものの、長い尾を垂らしてさえずるサンコウチョウの雄の姿を観察することができました。
最近のコメント