コゲラ2012年06月09日 22:28

コゲラ
 今日は名城大学の正門付近でコゲラ Dendrocopos kizuki (キツツキ科)の幼鳥が見られました。並木のソメイヨシノに適度に()枯れ枝が目立ってきて、上手い具合に巣穴が掘れるようになっているようだ。なお、シジュウカラの幼鳥も共通講義棟北から研究実験棟I付近をうろうろ。
 都市部へのコゲラの分布拡大には(松枯れと共に)このような街路樹や公園での桜の枯れ枝の増加も関わっているはずですが、どうやったらデータで示せるでしょうか?