豊田里山林鳥定点調査52012年06月23日 23:59

オオシロカネグモ
 今朝は少し寝坊して、7時半から豊田市自然観察の森の来年度からの実習予定地での鳥定点調査5回目。1時間の調査を1地点で。メジロのヒナが巣立ったのか、数が多い。ヤブサメもようやく調査範囲で記録できました。
 その後、実習予定地の簡易測量。外周の杭の位置をGPS測位したり、縦断面図を作成するための簡易測量と手書きの絵。
 昼前後はキビタキの代わりにオオシロカネグモの安定同位体比分析をすべく、環境別にサンプリング。

 夜は城山八幡宮でもりづくり会議メンバーと共に蛾と甲虫の灯火採集。今回は名城大2年生1名も手伝ってくれました。また、生資1年生の甲虫マニア(?)2名も顔を出してくれました。