みどりの山陽新幹線?2006年06月15日 23:01

 明日からの国際会議に向けて今日の夕方に新幹線で上阪しました。新大阪駅で向かいのホームに黄緑色のラインが斜体の横に入ったこだま号が止まっていました。緑色はJR東日本であって、東海道新幹線は青色が基調であったはずでは???

梅田徘徊2006年06月15日 23:11

 夕方に梅田に到着し、ドバト共同研究者の方と、あいにくの雨の中、梅田周辺のドバトねぐらになっていそうなビルを眺めて歩きました。雨ということと、夕方ということで、ドバトの姿はあまり見えませんでしたが、ドバトにとって棲み心地のよさそうなビルの隙間はたくさんあるようです。まずは、どこにどれくらいの数のドバトが棲んでいるのかを把握する必要がありそうです。その次に、ねぐらや営巣場所がドバトの個体数を制限しているのか、それとも餌量が個体数を制限しているのか、を調べていくことになるでしょう。
 なお、阪神百貨店の南側の道路では、街路樹のエゴノキが果実をぶら下げていました。ここにはヤマガラは来ないでしょうね。
 その後、梅田の地下街を徘徊しました。広いし、五叉路などもあって、方向感覚が掴み難いです。阪急の書店に行くのに大回りしてしまいました。ホテルも地下街から直結していたものの、最初は1本東の通路から地上に出てしまいました。