いのちの森観察会2009年02月21日 23:24

カワセミ
 昨夜のうちから京都入りして、今日の午前中は京都市梅小路公園「いのちの森」で鳥調査と樹木調査、午後からは「冬鳥の観察」をテーマにしたミニ自然観察会の講師。
 初心者でも確実に観察できる冬鳥はここでは難しいのでどうしたらよいか前日まで悩んでいましたが、野鳥観察会のベテランにもご参加いただき、鳥たちも大サービスしてくれて、初心者の方にもあれこれ野鳥を間近で観察してもらうことができました。この冬はすっかり餌付けされてしまったのか、ジョウビタキを筆頭に、ツグミ、ウグイス、カワセミまでもが通常では考えられない距離まで近づいて観察できます。また、梅の開花時期は、メジロも一心不乱に花の蜜をなめているので、すぐ目の前で観察できます。

大淀海岸「冬の野鳥」観察会2009年02月22日 23:36

セグロカモメとユリカモメたち
 昨夜のうちに伊勢市入りし、今日の午前中は志摩半島野生動物研究会主催の明和町大淀海岸での「冬の野鳥」観察会に参加。穏やかな天気で、海鳥や湿地の野鳥を楽しめました。沖には万羽単位のカモの大群が、海面上や海面すれすれをうごめいていました。

サシバの巣下見2009年02月24日 22:31

 今日の午後は、小雨の中を豊田市内の昨年のサシバの巣3か所を廻って、今年の繁殖期に実施予定のサシバ給餌内容VTR撮影の下見。1か所は巣材がだいぶ落ちていたので、撮影場所を変更する可能性も。

2009年2月に名城大学構内で観察した野鳥2009年02月28日 22:21

イカルチドリ、キジバト、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

計13種