「緑地環境学」第14回 ― 2011年01月11日 23:59

今日は「緑地環境学」の第14回(最終回)講義。本日のテーマは「リモートセンシングによる緑地の診断」。リモートセンシングの原理から衛星画像の利用、リモートセンシングによる緑地の診断、地理情報システム(GIS)の利用まで。最後にMultiSpecやArcGISの実演も少し。時間がなくなり、今年は手渡しによるレポート返却はなし(例年、これでようやく学生の名前と顔が一致するのですが)。
夕方17時から22時過ぎまで学内会議。。。結局、今夜は某センター構想打ち合わせには参加できず。これでは1回きりのひやかしと思われてしまうなあ。
夕方17時から22時過ぎまで学内会議。。。結局、今夜は某センター構想打ち合わせには参加できず。これでは1回きりのひやかしと思われてしまうなあ。
最近のコメント