「緑地材料学」第3回2013年04月24日 23:30

 今日は「緑地材料学」講義の第3回。まずは追加の樹木解説の担当者決め。その後に本日の講義内容「樹木の剪定」。皆、予習が足りない。早めに講義内容が尽き、再来週から始めるWebClassをもちいた樹木知識の自宅学習課題の操作説明(現時点ではダミーのテスト問題(ブナとカラマツ)が試せます)。履修登録者以外の学生も(教員も!)自宅や携帯電話からでも樹木テストを受けられます(ただし、誰がいつ回答したかがこちらには筒抜けなので、アクセス時間帯には気をつけましょう。。。)。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。このぶろぐの管理者の名の読みを平仮名で入力して下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hashi.asablo.jp/blog/2013/04/24/6789615/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。