今日は朝に立田のハス田を見学。(密かに期待していた動植物は見つからなかったが、)コムラサキ(蝶)が見られた。問題のある防鳥ネットが張られたハス田が少なくとも1か所はあった。
その後、9時前に弥冨野鳥園へ行って、木曽岬探鳥会に参加。曇って風もあり、暑くないのは助かるが、雨雲(と四高放送部の探鳥会取材カメラ?)を気にしながら。ヒバリの賑やかなさえずりはなくなり、ケリやサギ類も水田には入らず水路に群れているなど、出現傾向が変わってきた。チュウヒやササゴイが見られた。ツバメは多数集結。なぜかアスファルトの道路にも多数降りていた。
最近のコメント