「緑地環境学」講義第2回 ― 2014年09月30日 20:56

今日は「緑地環境学」講義の第2回。本日の講義内容は「都市のみどりの種類と機能」。例年、この回は早々に終わるので、今年は前倒しで「ヒートアイランド現象の緩和」も話して時間丁度に。
2014年9月に名城大学構内で観察した野鳥 ― 2014年09月30日 22:08
キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ
計10種
この他にメボソムシクイ(上種)が学内で保護・放鳥されました。
計10種
この他にメボソムシクイ(上種)が学内で保護・放鳥されました。
最近のコメント