「緑地環境学」第3回2010年10月05日 23:59

 今日は「緑地環境学」の第3回講義。今日のテーマは「都市緑地と防災」。途中、パソコンがフリーズするトラブル。話の順序を変えたりしたものの、最後は少し時間オーバー。
  • 空地としての機能・・・避難地/風の道
  • 葉を茂らすことによる機能・・・ヒートアイランド現象の緩和/防火・防風・防音
  • 根を張ることによる機能・・・斜面保護
 午後のゼミナールIは金山の都市センター、夕方は3時間の学内委員会。夜は(他研究室の)3年生歓迎会(来年度も温めている研究テーマのいくつかは他研究室の卒研になりそう)。合間合間に別の学内委員の仕事と2つの学会の編集委員の仕事。締め切りの過ぎた論文査読が終わらない。。。