映画「ライフ」2011年09月05日 23:58

 今月は熱田神宮毎木調査や三宅島調査の予定でしたが、台風や諸事情で流れてしまい残念。その分、投稿論文の執筆が進んでいます。他にもやらねばならないデスクワーク(論文査読2件、学会誌編集、学会ポスター発表準備、後期の講義準備、前期の実験レポート採点等々)は山積みなのだけれども、、、今夜は映画「ライフ-いのちをつなぐ物語-」を鑑賞。まだまだ驚きの生き方がありました。

名大植生調査22011年09月06日 21:57

アオハダ
 今日の午前中は、先日の名大構内の植生調査の続き。秋晴れで過ごしやすく、調査もはかどりました。

Birds of North America Online2011年09月07日 23:10

 北米の鳥の論文を査読中で、引用されていたコーネル大学提供のBirds of North America Onlineをのぞいたところ、利用登録して購読すると北米の鳥のハンドブックレベルの情報が読めるようです。種ごとの引用文献リストも充実しています。購読料は30日間 $5.00、1年間 $42.00、2年間 $75.00、3年間 $100.00とのことですが、私はふだん北米の鳥の情報はあまり必要としていないので、とりあえず30日間の購読で。
 今年完結予定のHBWも全巻揃えるのは金額的にも置き場も大変なので、オンライン提供してくれるといいのに。

鳥学会選挙2011年09月08日 23:35

 今年は名城大の3名で日本鳥学会の選挙管理委員会を引き受けているので、今日の午後は鳥学会の会長信任投票と評議員選挙の開票作業でした。いろいろな形の無効票や、不思議な投票用紙の封の仕方がありますね。。。評議員の投票先もバラバラで、集計するのがなかなか大変でした。

安濃川河口BW2011年09月11日 20:32

キアシシギ
 今日は昼前に津市の安濃川河口へ行ってシギチ・ウォッチング。潮干狩りの人たくさん。シロチドリ、ソリハシシギ、キアシシギはそこそこ、ダイシャクシギ、チュウシャクシギ、ハマシギらしき姿は一瞬。風が強く、望遠鏡が揺れて見づらかった。砂浜にはカワウとウミネコがずらり。

外来植物駆除2011年09月12日 21:38

オオフタバムグラ
 今日は志摩半島野生動物研究会の活動で、旧・志摩町沖の和具大島に渡って外来植物のユッカラン(アツバキミガヨラン)駆除・・・の予定でしたが、海上は波が高くて中止に。今月は何から何まで上手く行かない。。。和具大島へはこの5年間で三度目の訪問機会でしたが、毎回、海が荒れて、まだ一度も渡れていません。
 代わりに今日の午前中は明和町の砂浜で、これまた要注意外来生物のオオフタバムグラの駆除作業。午後は伊勢市の砂浜で、アカウミガメのふ化率調査を見学。

名大植生調査32011年09月16日 21:27

スズメバチ
 今朝、1日遅れで某海外誌の論文査読を完了。スコア表の評価項目が多くて大変でした。
 今日の午前中は名大構内へ行って、また新たな調査枠で植生調査。今回の場所は比較的傾斜がきつくなく、調査もはかどりました。スズメバチが樹液に集まっていた木の胸高直径の測定はパス。。。

鳥学会大会初日2011年09月17日 23:59

 今日は6時前自宅発で9時前に大阪市立大に到着し、日本鳥学会2011年度大会に参加。口頭発表を聴いたり、和文誌編集委員会に出たり、ガンカモ自由集会とその懇親会に出たり。

鳥学会大会2日目2011年09月18日 23:43

 今日は日本鳥学会2011年度大会2日目。午前中は口頭発表を聴いて、昼は展示を眺めたり、本をあれこれ購入。午後はポスター発表で、「名古屋市の都市緑地におけるコゲラとキビタキの分布拡大パターン」というタイトルで発表。それなりにいろいろな方と意見交換できました。夕方は懇親会。

鳥学会大会最終日2011年09月19日 22:33

 今日は日本鳥学会2011年度大会最終日。午前中は原発絡みの自由集会を聴いて、午後は総会(2013年度大会の名城大開催引き受けを日野先生が挨拶)と公開シンポジウム「鳥の種分化と種分類」。

 名古屋に戻ると大雨でJR中央線が止まっていました。また、なごや減災メールが初めて届きました。