白川植物標本同定作業その22007年10月26日 23:17

 今日の午前中は、先日同様、先週末に学生が白川郷の熊調査で採集してきた植物標本を同定。カバノキ科でも意外に難しい。。。
 白川郷の植物調査は卒論のテーマになるのだろうか。。。標高差のある場所でのベリー類のフェノロジー調査なら可能性はあるかな?

「生物学実験」毎木調査E2007年10月26日 23:32

 今日の午後は、先週同様、TAの(他研究室の)院生1名と研究室の卒研生2名に手伝ってもらいながら、Eクラスの「生物学実験」で森林の調査(毎木調査)。小雨の中、N館前の広場のケヤキとメタセコイヤの樹高、胸高直径、枝張り、枝下高の測定を敢行。
 しかし、寒いし、雨風が強くなってきたので、途中で切上げて、あとは教室に戻って、計測できた班のデータを継ぎはぎして、胸高断面積合計(BA)や胸高断面積合計比(RBA)を計算したり、樹冠投影図を作成。最後にトレーシングペーパーを渡して、造園プレゼン図面と群落断面図も次回までに描いてくるように宿題。17時くらいまで頑張って作図している学生たちもいましたが・・・芝生の表現ばかりに気合いを入れ過ぎ。

 生物学実験はE・Fクラスとも雨に降られてしまいましたが、毎木調査の実習をもっとやりたかった方は、11月25日(日)に予定されている久屋大通公園での樹木調査イベントにご参加下さい。