豊田サシバ分布調査32008年05月01日 23:09

羽根の擦り切れたトビ(=抱卵中?)
 今日も豊田のサシバ分布調査で、3年生を連れて、旧下山村へ。サシバは飛ばず。カエルとヘビも少なめ。でも、ノスリとトビは繁殖の可能性あり。

豊田サシバ分布調査42008年05月02日 23:51

モチツツジ
 今日も豊田市のサシバ分布調査で、卒研生2名と共に、旧下山村へ。午前中に4/29と同じコース、午後に昨日と同じコースを歩いてラインセンサス。今日もサシバは飛ばず、ノスリは飛びました。ヤマツツジに続いて、モチツツジが花盛りです。

梅小路公園グリーンフェア2008春2008年05月03日 23:19

 今日は京都市の「梅小路公園グリーンフェア2008春」に参加し、「いのちの森」自然観察会のスタッフをしつつ、時々抜け出して、卒研生の街路樹アンケートを他団体のスタッフにお願いして廻りました。卒研生とその友人・後輩等が、一般入場者にお願いして集めたアンケートと合計すると、1日間で200以上の回答を得られた模様。
 (私は参加しませんが)明日も卒研生が、友人・後輩・先輩()や3年生にお手伝いいただいて、アンケートを実施する予定(なお、研究室の同期の卒研生たちは手伝ってくれない。。。)。有効回答数が計300を超えれば御の字か。

もうすぐ岩戸が・・・2008年05月04日 22:52

あと1階分♪
 今日は昼から大学へ行って、出張前の片付け仕事をあれこれ(結局、終わりそうにない・・・)。5号館の取り壊しがだいぶ進んでいました(もちろん今日は休工)。次に大学に出てくる時には、私の研究室にも日の光が差し込んでいることでしょう。。。早速、何か育てよう。

北京喜鵲繁殖行動調査2008年05月10日 23:44

切られていく営巣木を眺めるカササギの番い
 5月5日~今日(10日)まで中国・北京市街地の鼓楼と金宝街で巣に出入りするカササギの行動調査。観察を予定していた営巣木が初日に目の前で伐採されていくのをカササギ夫婦と共に唖然と眺めるハプニングもありましたが(カササギはたくましく、3日後には新たな巣をせっせと半分くらい造っていました)、、、まずまずの調査はできたつもり。計24時間分の観察時間しかないけれども、行動調査だけでも短報くらいにはならんかな~。
 今回も中国農業大学の李教授と院生の方々に大変お世話になって、よく食べ(今回はよく眠り)、そして(今回はあまり歩かずに)飽きずにカササギ観察をして来ました。また、北京市规划展览馆の北京市街地の立体模型も見て来ることができました。
    なお、今回の北京滞在中に観察した野鳥は以下の13種。
    ダイサギ、チョウゲンボウ、ヨーロッパアマツバメ、ツバメ、ヤツガシラ、キマユムシクイ?、シジュウカラ、スズメ、シベリアムクドリ、カササギ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

東京日帰り2008年05月11日 23:58

 今日は法事のため日帰りで東京へ。今回も雨でした。おめでたい話や大変だった頃の話を聞いたりして帰ってきました。

ようやく光が・・・2008年05月12日 23:27

 1週間ぶりに研究室に行ったら、とうとう岩戸が開いて、部屋に光が差し込んでいました。が、窓の外では重機が大騒音で稼動して、埃も舞っております。。。

 ところで今日午後の中国・四川省の大地震は被害甚大のようですね。9月に四川省・成都で開催の国際会議は予定通り開催されるのでしょうか。

豊田サシバ分布調査52008年05月13日 22:57

ノスリ(こちらのカットならいかがでしょう・・・)
 今日は卒研生2名と共に豊田市のサシバ分布調査で2つのコースのラインセンサス。サシバが2回、ノスリが4回(うち2羽で旋回が1回)出現。更に、ニホンカモシカ1頭、13匹のウリ坊(イノシシの仔)にも出くわしました(ウリ坊たちは列をつくって放棄田の草むらを駆け回っていましたが、卒研生の説によると・・・「これから田畑を荒らしまわるための新人研修中」とのこと。。。はぐれた1匹が農道を猪突猛進してきましたが、10数メートル手前でこちらに気付いて、あたふたと引き返していきました)。

「緑地材料学」第5回2008年05月14日 23:39

 今日は「緑地材料学」講義の第5回。樹木テストは3回目で、葉のサンプルは、タブノキが学内工事中のために採取できず、カツラは校舎前にあるのでいつでも採取できると思っていたら今朝は失念していました。。。満点者は78名中18名と微減(今年度は今日から満点者名を挙げはじめましたが、早速、満点から1,2点減の得点調整をしている学生が数名・・・)。
 本日の講義は「代表的な緑化樹木とその用途(2) 」。追加資料も用意したけれども、ほぼ教科書頼み。結局、「庭園植栽の禁忌」は具体的な種名を挙げる時間がなく、「樹木の流通」は来週に持ち越し。

震災と公園緑地2008年05月15日 23:51

 中国・四川省で発生した大地震に関連して、日本の震災復興時に整備された公園緑地に関する資料収集の指令が来ました。(不謹慎かもしれませんが・・・)災害時こそ緑地のもつ防災機能に注目が集まり、復興時に緑地整備が進むのです。。。