自然再生士特別認定講習会2014年07月13日 23:58

なんばパークス
 今日は自然再生士特別認定講習会の講師役として大阪へ。往復ともに近鉄特急で、三重・奈良の山あいののどかな風景を眺めながら(山はスギ・ヒノキ林ばかりだけれども)。(喜んでよいのかわからないが、、、)青山高原の「四季の里」にはニホンジカの姿も。
 昼過ぎに難波に到着し、なんばパークスとんぼりリバーウォークを講義資料用に写真を撮って回る。なんばパークスでは、スズメ、ヒヨドリ、メジロ、ハシブトガラスが見られた。
 15時から自然再生士特別認定講習会で、約200名を相手にいきもの講座「鳥類の生態と生息地の再生技術」なる講義を100分間(途中、5分間の休憩)。今回よいペースで、最後を端折ることなく終えられた(が、話の流れは?)。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。このぶろぐの管理者の名の読みを平仮名で入力して下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hashi.asablo.jp/blog/2014/07/13/7388167/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。