「緑地環境学」講義第9回2014年11月18日 23:49

 今日の1時限目は「緑地環境学」講義の第9回。本日の講義内容は「都市の水辺の緑地としての役割」。今年、自身で撮ってきた広島・京橋川や大阪・道頓堀川、名古屋・堀川、そしてソウル・清渓川の写真も加えたり、9月に(一部の)受講生に協力してもらった「名古屋市の河川・運河等の利用及び意識に関するアンケート」速報も紹介。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。このぶろぐの管理者の名の読みを平仮名で入力して下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hashi.asablo.jp/blog/2014/11/18/7496404/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。