「緑地環境学」試験2008年01月29日 23:59

得点分布のヒストグラム(左)と正規Q-Qプロット(右)
 今日の1時限目は「緑地環境学」の期末試験でした。昨年度よりも問題数を減らしたし、2年目なので事前情報()があるので、いくらか早めに終えて帰っていくかと思いましたが、結局、途中退出は(ネタ切れとなった?)2名のみ。
 採点も終了。恒例となった()ヒストグラムと正規Q-Qプロットを掲載。問題は簡単だったし、甘く採点しているので(ただし、問1は「蒸発散」という語がないと8/12点止まり、問4は「関連読書案内」に出ていない本の場合はゼロ点)、60点満点で平均点は40.1点(S.D. = 8.23, n = 108)、最高点は惜しくも57点(下の方はまだちょっと救済の可能性あり?)。レポートも甘い採点なので、不合格者は昨年度よりは少な目の見込み(でも、3年次の「緑地材料学」はやっぱり次年度も厳しくいく予定なので、とりあえず履修登録というのはやめませう)。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策です。このぶろぐの管理者の名の読みを平仮名で入力して下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hashi.asablo.jp/blog/2008/01/29/2588480/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。